安曇野の森から> 一万円で作るブックスキャナ> 構造の詳細

構造の詳細

スキャナはカメラと光源を上下移動させるカメラ固定部と本を保持しながら水平移動させる本保持部の2つから構成されています。

これらの構成部品を直線移動させるのには家具の引き出しに付ける金属製のスライドレールを使います。このスライドレールはホームセンターなどで購入出来ます。スライドレールのメーカ、型番、価格は「材料費」の章を見てください。

台座の下にはガダつきが出ないようにゴム足をつけます。


カメラ固定部

照明、カメラ

カメラ固定部にはカメラとLED照明が固定されています。

カメラ固定部上

カメラ固定部はスライドレールによって上下に移動出来るようになっています。

カメラ固定部下

カメラ固定部足

カメラ固定部はV字形にカットした2枚の板によって紙面上に支えられています。V字形の板を使用することによって、本の閉じている部分の中心と2台のカメラの中央位置が合うようになります。この時、位置を合うには本が左右に移動する必要があります。その為に、本固定部は水平方向にスライドするように作られています。

カメラ固定板

カメラが球形なので穴の開いた2枚の板で挟み、ネジで板を締め付けることによりカメラを固定しています。


本固定部

本固定部開

本固定部には90度のV字形に開いた受け板があります。この受け板の上に本を後で説明する表紙押さえを使って固定します。

本固定部閉

受け板は本の厚さによって間隔を調整する必要があるので一方の受け板は左右に動かせるようになっています。

本固定部左

開くページによって開き目の中心位置が移動します。縦書きの本の場合、最初のページでは開き目の位置は右側にあり、ページを進めていくにつれて開き目の位置は左に移動します。この為、本固定部全体はスライダレールによって左右に移動出来るようになっています。

本固定部右


表紙押さえ

表紙押さえ

表紙押さえは受け板に差し込む形で使用し、ねじで受け板に固定します。

表紙押さえ挿入

表紙を押さえる部分は薄くて直線性が高い必要がありますので、ここにはL形のアルミフレームを使っています。


照明

照明

照明とカメラと紙面の位置関係が固定されるように照明はカメラ固定部に設置されています。

紙面とカメラまでの距離が10cm前後しかない為、高温になる電球等は使えない為、照明には白色LEDをを5個2列の合計10個付けています。



inserted by FC2 system